アート未来図ワークショップ@空ちゃ 毎月第2土曜日午前

アート未来図トップ画像

アート未来図が目指すもの

はじめまして、アート未来図の笠原香織と申します。

アート未来図では、子どもから大人までを対象とし、個人やグループで創作活動(特に描くこと)をしながら、作品について語り合いながら、現在注目されている「21世紀型学び」といわれる「4C」を引き出すワークショップを行い、一人一人の潜在的な価値や可能性を発掘します。

  • Critical thinking  批判的思考
  • Communication コミュニケーション
  • Collaboration 協働性
  • Creativity 創造性

ワークショップの特徴

空ちゃで実施するワークショップのポイントは、子ども(小学生以上)から大人まで一緒にワークを行うことです。

アート未来図の長年の取組から、4Cを高めるためには、大人と子どもが一緒にワークを行うことで、より高い効果が得られることがわかりました。

その理由としては、

  • 大人は子どもの斬新さを学び、
  • 子どもは大人の言語力や知恵を学ぶことができるからです。

大人も子どもも一緒にワークを楽しむ中で、日常生活では体験できない様々な思考の変化を感じられます。

ワークへの参加で得られるもの

アート未来図のワークは、土壌づくりのようです。

一人一人を種に例えると、それぞれの種が素敵な元気な花を咲かせるには土壌づくりが欠かせません。

その人らしさを輝かせるための栄養になるのがアート未来図のワークです。

  • 大人の方は、日常に追われて思考が固まっている感じが柔らかくなり、今までと違う発想が生まれてきます。
  • 子どもは、これからの不確実性の高い社会を自分らしく生き抜く力を養います。

手を描く様子

また、少人数で行うことで、一人一人のリズムを大切にし、また、仲間から学んだり共に考えたりしながら、自発的に学ぶ姿勢や様々なものに興味関心を持つ力を高めて自信と可能性を引き出します。

ワークの内容

大人も子どもも一緒にひとつの課題に取り組む中で、4Cを高めます。

アート未来図が20年以上にわたって実践検証してきたワークは、毎回変化に富んでとても楽しいだけでなく、今までと違う視点で物事を見る力を高めます。

そして、大きなポイントは、「語り合う」事です。年齢を超えて、お互いに意見や感想を伝え合うことは、まだ気づいていない自分の可能性に近づくことができます。

作品をみんなで見る

そして、自他の理解を深めコミュニケーションを通してお互いを理解する楽しさを体験できます。

月ごとのワークの予定

4月 「点から何が生まれる?」生き物を生み出そう
5月 「とことん色遊び」3原色から生み出した色で自分を表現しよう
6月 「あなたのベストフレンドを作ろう」廃材の紐をつかって
7月 「絵本を作ろう」あなただけのストーリー
  以降は、今後掲載予定

個性的な手を描く

詳細HP>> https://artmiraizu.studio.site/
活動Instagram>> @artmiraizu.official

活動詳細

  • 日時:毎月第2土曜日 9時半から11時半
  • 対象:小学生から大人まで
  • 費用:4,000円/回(税込)※
  • 定員:10名
  • 持物:飲み物・作品を入れる袋
  • 場所:空吹きチャーリー亭(大倉山駅徒歩7分→行き方はこちら)横浜市港北区大曽根1-23-2  大曽根商店街マルシンさん手前左折1階
  • 申込:info@artmiraizu.com(笠原宛)にご連絡ください
※費用について
  • 1家族で2名以上ご参加の場合は、500円の割引をします。
  • 毎月ご参加をご希望の方は、6か月分一括振り込みに限り1,000円の割引をします。
  • 2週間前までのキャンセルは、3,500円を返金させていただきます。以降のキャンセルはご費用が発生いたしますが、ワークの内容をフォローアップさせていただきます。
  • 材料費は基本含まれていますが、ワークの内容によっては追加でお支払いいただく場合があります。

「アート未来図」のメソッドとは

アート未来図は、古賀メソッドに基づいています。

古賀良子は、アメリカの美術教師兼作家の ベティ・エドワーズ( Betty Edwards )が確立した手法「脳の右側で描け( Drawing on the Right Side of the Brain )」の教授法をアメリカで学び、アメリカ人の友達と麻布でワークショップを展開していました。

その時に、この手法が絵が上手に描けるようになるだけでなく、集中力・創造性・感性・多様性の理解・コミュニケーション能力を高めることに注目し、20年に渡り研究と実践を重ねて「描くことを楽しみながら非認知能力を高める方法論」を確立して決ました。

現在は、娘の笠原香織が跡を引き継ぎ、教育現場で5,000人以上の子どもたちやその保護者と関わってきた経験と心理学の知見を活かし活動しています。

詳細はHPをご覧ください >> https://artmiraizu7.wixsite.com/anuenue

アート未来図のアートワークに参加すると…

  • 観察力を高めて、より多くの情報を手に入れたり、柔軟な視点で物事を見る力がついたりします。
  • 自分の考えを言語化する力がつきます。
  • 自分らしい視点をもって物事を見る力がつきます。
  • 課題解決力・発想力・創造力が高まります。
  • ワークの後にはフィードバックを丁寧に行い、他者の意見に耳を傾けたり自分の意見を伝えたり受け入れてもらうことで、コミュニケーション能力の向上が図られます。
  • ワークを継続することで多様性や柔軟性を高め、これからの時代を生き抜くのに必要とされる非認知能力が高まります。

私たちのワークショップの特徴

アート未来図のワークショップは、絵がうまく描けるようになることを目的にしていません。

みんなで創作活動を楽しみながら、

  • 仲間とともに学びあったり
  • 偶然に起きることを楽しんだり
  • 観察力する力を高めたり

します。

心の中にある、まだ言葉になる前の気持ちや能力にやさしくアプローチでき

  • 「なぜ?」と問う力
  • 柔軟な思考
  • 創造力・発想力
  • コミュニケーション能力
  • 自己肯定感

が育ちます。

アートワークへの参加申込は、info@artmiraizu.com(笠原)にご連絡ください。

アート未来図イメージ図

ワークに参加された方のご感想

実際に私たちの活動に参加された方の、感想をご紹介します。

子ども

  • ☆学校と違って、何でもさせてもらえるのが嬉しい。
  • ☆何をやるのかいつも楽しみ。
  • ☆カウリにあうのが楽しみ。
  • ☆学校よりも行きたい場所。
  • ☆たのしいよ!

大人

  • 小さな子供達が超巨大な点を描いたりすぐに生き物を創り出したりしているのを見て、今の私には考えつかないような子供の斬新な発想に面白さを感じました。そんな子供達を見ると、この場所ではもっと自由に好きにしていいんだ、と楽になり、私も思い思いに手を動かせるようになりました。そしてとにかく楽しかったです。
  • 成長するにつれて物の見方が固定されてしまっていることを実感しました。概念に囚われず自由に手を動かしてみると思いがけず素敵な作品ができるという体験に感動しました。
  • 忙しい日常生活から少し距離を置いて、ほっと一息つきたい方、何にもとらわれずに自由に手を動かしたいという方に、ぜひお勧めしたいです。どの年齢層の方でも必ず楽しめると思います。
  • 新生活で慌ただしい中、こんなにも自由にいられる活動ができて気持ちが楽になった気がします。気づいたら心から純粋に笑っていました。そのような感覚を味わう機会を体験することでより充実した生活を送れるのではないかと感じました。また参加したいです!
  • 新しい人間関係ができ、気持ちが解放されました。

こんな風に子どもたちが変わっています

  • 学校で、自分の意見を言えるようになりました。(小3母)
  • どんなこともいいことに変えてくれる場所。(小3母)
  • 友達の作品を褒めるときの視点が違うと面談でほめられました。(小3母)
  • 図工が一番苦手だった息子が、一番得意な科目になりました!(小2母)
  • すべてOKな環境なので、学校で窮屈に過ごしていたわが子が楽しそうに過ごしていてうれしいです。(小3母)
  • 子どもの、もう一つの居場所ができました。(多数)
  • 「今度のアート未来図はいつ?』と毎月楽しみにしています。(多数)
  • 熱が出てお休みするときに泣いてしまいます~それだけ楽しみな場所があるのが何よりうれしいです。(小3母)
  • 子どもたちの関わりがとても豊かで、その中で、心身共に成長しているのが感じられます。(小2父)
  • 心が落ち着かないときに、子どもが絵を描き始めるようになりました。自分なりの心の整理の仕方を見つけたようです。(小2母)
  • 学校では勉強についていけなくて自信がなくなってきていますが、ここでは、自分に自信をもって笑顔で過ごせていることが安心です。そんな場所があって本当に良かったです。(小2母)
  • 色んな子どもたちの発表を聞いているとその視点の豊かさに驚きます。(小3母)
  • 毎回ワークの内容がオリジナリティに富んでいて、お迎えの時に作品を見るのが楽しみです。(小3母)

よくある質問

皆さんによくお問い合わせいただく質問の答えをまとめました。

  • Q:何歳から参加できますか?
  • A:小学1年生から参加が可能です。様々な学年が一緒にワークをすることでお互いに刺激を受けられます。
  • Q:1回のみの参加は可能ですか?
  • A:一度体験をしていただき、そのあとで、継続するかどうかを決めていただけます。体験は1回3000円でできます。
  • Q:親が一緒にいたほうがいいですか?
  • A:親御さんのご参加はご遠慮いただいていますが、お子様の様子で必要と判断したときには一時的にお願いすることもあります。
  • Q:発達障害があるのですが、参加は可能ですか?
  • A:お子様の様子をみさせていただき判断させていただきます。学校とは違う環境なので、ゆっくりめの発達でなかなか学校環境ではうまくいかないお子さんも、ワークショップの中では自分の力を発揮して生き生きしているお子さんもいます。親御さんと一緒に良い方法を考えたいと思います。

アート未来図 関連書籍

「ひらめきおえかきくん」晋遊舎

ひらめき!おえかきくん

「絵を右脳で描く」旬報社 古賀良子著

絵を右脳で描く―「描く能力」が劇的に向上 (朝日カルチャーセンター講座シリーズ)

 

講師紹介

笠原香織
  • アート未来図 代表 笠原香織
  •  
  • 横浜市立中学校教諭として、30年間勤める(英語科)。生きづらさを抱えている子どもたちへの支援法を学ぶために、筑波大学大学院修士課程(カウンセリング専攻)修了。1年間総合病院の精神科で心理職の研修を受ける。
  • 古賀良子が研究してきた手法が、現代社会の教育に必要とされていると感じ、古賀良子のもとで10年以上アシスタントをしながら本メソッドを学んだあと、昨年度教諭を辞職。現在、アート未来図代表を務める。
  • 18歳と21歳の女の子の母。
  • 資格:特別支援教育コーディネーター・産業カウンセラー

参加申込やお問合せは、お気軽にinfo@artmiraizu.com(笠原)までご連絡ください。

 

過去のアート未来図こどものきょうしつの開催情報

続きを読む

↓以下のボタンからこの記事を友達に共有できます。

関連する記事

空吹きチャーリー亭 OPENDAY & 日曜フリマ 2024.4.28(日)

4月は新たな年度の始まり。道端を見渡すと色とりどりの花が咲く季節。そこで4月のオープンデイのテーマは、「親子で工作大作戦~カラフルな工作が君の心を熱くする~」ということで、工作をテーマとしたオープンデイを開催します。
オープンライブラリーチラシ

OPEN LIBRARY 毎週木曜日開催

毎週木曜日10:00~16:00は、オープンライブラリーということで空ちゃの配架図書の一般開放日です。 配架図書を自由に読んだり、途中まで読んで無料で借りて帰ることもできます! カフェメニューもありますので、美味しい紅茶なども飲めますよ♪
カテゴリー
アーカイブ
新着記事

【無料】スタディサークルの作り方や育て方をお伝えするメール講座

『スタディサークルリーダーの教科書』の概要版を講座受講者に無料プレゼント(Coming Soon!)

スタディサークルの作り方や運営のコツ、仲間の増やし方など、これから活動を始めたり、活動をさらに広げていきたい人に向けた無料の通信講座です。(配信解除はいつでも可能です。)受講者には、『スタディサークルリーダーの教科書』の概要版PDF資料を無料配布する予定(現在執筆中)です。

Copyright © 2021 空吹きチャーリー亭 All rights reserved.